お風呂の大きさなどとの兼ね合いで、1階のトイレは結構広めです♪
1面のみ「アクセントクロス」を使っています。お気に入りなのでそちらも含めて詳しくお伝えします!
お気に入りアクセントクロス
こちらが我が家のトイレのアクセントクロスです♪
↓↓↓

おしゃれな家はもっとシックな感じだと思いますが、我が家はこんな感じです♪
落ち着くけど、かわいい感じ。色も含めて、私は結構気に入っています♪
品番は、LW-2819/リリカラ、グレースセルぺ柄です

こちらの壁紙も、一度取り寄せて実際のものを見ながら他の候補と見比べ検討しました。
その他の3面はオフホワイトのクロスを使っています。
LIXILベーシアシャワートイレ
トイレは、LIXILのベーシアシャワートイレ(フチレス)です
引用:LIXILHP
手洗いカウンターは費用がかかる+お手入れが必要なので作りませんでした。
見学に行きタンクレスも魅力的に感じ迷いましたが、費用面なども考慮してオプションなしのこちらのトイレにしました!
このトイレは「フチレス」です♪跳ね返りがすごいとの口コミは聞いていますが、フチレスのトイレ掃除の楽さに期待大です!!
型ガラス窓の採用
我が家のトイレは型ガラスの窓を採用しています。

「型ガラス(デザインガラス)」とは、ロールアウト製法によってガラスの片面に型模様をつけたガラスです。
外からは見えにくいガラスなので、プライベート空間によく用いられます。視線は遮りますが、日射透過率などは表面がフラットのガラスとあまり変わらないそうです。
南面なので、日差しも結構入って明るいトイレになりそうです♪
トイレが広い分、アレンジも色々できます。収納を付けなかったので、今後どう工夫していくかは自分次第なので楽しみです♪
以上、1階トイレのご紹介でした☆
〈最後までお読みいただきありがとうございました☆〉