換気扇を回しているのに、お風呂の鏡がすぐくもる、、、そんな経験ありませんか?
それは、換気扇がうまく機能していない合図です。そんな現象が起こった場合はまず換気扇の掃除をしてみましょう!
今回はお風呂の換気扇掃除の方法を詳しく説明していきます。
これを読めば、お風呂の換気扇掃除方法がばっちりわかります(*´∀`*)一緒にキレイなお風呂を維持しましょう♪
LIXILアライズ:換気扇掃除方法
換気扇の掃除方法は以下になります。
1.電源を切る(可能ならブレーカーも切る)
2.フロントカバーを取り外す
3.フロントカバーを中性洗剤で洗う
4.換気扇本体を掃除する
5.部品を乾かしてカバーをセットする
では、詳しくみていきましょう。
1.電源を切る(可能ならブレーカーも切る)
危ないので、電源を切ります。
↓↓↓

赤いランプが消灯すれば、電源がOFFになっています。
2.フロントカバーを取り外す

換気扇のフロントカバーを外していきます。

カバーを下げると針金が見えるので、その針金をつまんで引っ張ると簡単に外れます。
3.フロントカバーを中性洗剤で洗う
汚れたフロントカバーを中性洗剤で洗います。
ウタマロとブラシで簡単に落とすことができます。
角が落ちにくいので、細かいブラシなどを使って丁寧にお掃除しましょう!
4.換気扇本体を掃除する

ぞうきんを少量中性洗剤を混ぜた水で濡らして拭き掃除していきます。
本体の外側、内側をキレイに拭き上げます。
細かい部分の汚れは、ようじを使って取り除きます。汚れが落ちてくるので、マスクをしておくと安心です。
最後は洗剤が残らないように、水拭きします。
5.部品を乾かしてカバーをセットする
部品が乾いたら、取り外しと逆の手順で取り付けていきます。

カバーをしっかりはめたら、終了です。
最後に落ちた汚れを掃除しましょう
\かなりの量の汚れが下に落ちます/
お風呂を使う前に必ず、浴槽の掃除をしておきましょう!
換気扇掃除を楽にするためには?
面倒な換気扇掃除ですが、ちょっとした心がけで楽にすることができます。
・こまめな掃除を心がける ・カバーにほこりよけシートを貼る |
簡単なので、ぜひ試してみてください。
こまめな掃除を心がける
お風呂の換気扇の掃除を楽にするには、月1回の頻度でお手入れしましょう。
長期間放置しておくと、ほこりや汚れが落ちにくくなります。
カバーの掃除だけでも、こまめにやっておくと楽になります。
カバーにホコリよけシートを貼る
お風呂の換気扇の掃除を楽にするには、ホコリよけシートを貼りましょう。
ホコリよけシートを使えば、中に汚れがつきにくくなるのでお掃除がとっても楽になります。
つけるのもカバーを貼だけなのでとってもラク!!
引用:Amazon
掃除を楽にしたいという人は、貼っておきましょう。

私は適度な大きさに切って使いました。
まとめ|LIXIL「アライズ」の換気扇掃除方法
今回はお風呂の換気扇の掃除方法を解説しました。
やり方は簡単ですが、高いところの作業なので少し大変です。
少しでも掃除を楽にするには、
・こまめにお手入れする ・ホコリよけシートを使う |
が大切です。
こまめなお手入れが大変な方は、ホコリよけシートを使っちゃいましょう♪
とっても楽になりますよ╰(*´︶`*)╯♡
ぜひお時間があるときに試してみてください!
以上、【写真あり】LIXIL「アライズ」の換気扇掃除を自分でやる方法でした。
《最後までご覧いただきありがとうございました☆》
運営者プロフィール

このブログを書いているshihoです*
2018年から30坪半平屋の小さいお家に住んでいます。スウェーデンハウス建築の費用・内装など紹介してます。わかりやすいメンテナンス方法、掃除・収納など大切な家をキレイに保つ情報も発信中☆
フォローしてもらえると嬉しいです♪